NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に

変位計測

道路建設や宅地造成などに伴う構造物の変位計測や、大型ロケット、衛星、宇宙ステ-ションなどの大型構造の組立て精度の三次元計測をラインアップしております。

リアルタイム画像変位監視システムZoomRT-01

異常変位をリアルタイムで検知&警報!
工事現場付近の地盤沈下やトンネル内空変位の監視に最適です。


リアルタイム画像変位監視システムZoomRT-01の詳細を見る

リアルタイム画像変位監視システムZoomRT-01

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


動画像変位計測システム Zoom300

4Kに対応した一眼レフカメラで撮影した動画像を用いて完全非接触で変位計測を行うシステムです。たわみ量の変化を動画を用いて解析し、グラフで確認することができます。

動画像変位計測システム Zoom300の詳細を見る

動画像変位計測システム Zoom300

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


橋梁・構造物傾斜モニタリングシステム rexse Incline Structure

橋梁や構造物等の傾斜変位量を高精度に遠隔監視!観測点に設置した傾斜計・警報装置を無線通信でパソコン側から監視します。バッテリーでの運用も可能です。

橋梁・構造物傾斜モニタリングシステム rexse Incline Structureの詳細を見る

橋梁・構造物傾斜モニタリングシステム rexse Incline Structure

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


軟弱地盤動態観測システム

本システムは、自動追尾・自動視準トータルステーションを用いることで沈下・位杭のワンマン観測を板変実現し、観測時に取得したデータ(sima形式)を直接パソコンに取り込み専用ソフトウェアにて安定管理帳票を出力するものです。

軟弱地盤動態観測システムの詳細を見る

軟弱地盤動態観測システム

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


3Dスキャナー計測サービス

3次元レーザースキャナと豊富な解析アプリケーションによる、計測・点群データの処理・3次元データの編集などを代行いたします。

3Dスキャナー計測サービス

イメージ:3Dスキャナー計測サービス

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


GEOモニタ インクライン

掘削トルク、掘削深度、ケーシング鉛直度をリアルタイムモニタリング、地盤柱状図情報と比較観察することで、掘削状況(根入れなど)を管理できます。

GEOモニタ インクラインの詳細を見る

イメージ:GEOモニタ インクライン

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


RFIDひずみ計測システム WM-ST-RW-001

RFIDひずみ計測システムは、通信部(RFIDタグ)とセンサ部を予め構造物内部に設置し、構造物表面からRFIDタグに与えた電磁波でセンサを起動させ、非破壊、非接触でひずみの計測をおこなう技術です。

RFIDひずみ計測システム WM-ST-RW-001の詳細を見る

イメージ:RFIDひずみ計測システム WM-ST-RW-001

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


クラウド型GPS変位計測システム EagleEye(イーグルアイ)

地すべり、構造物の揺れをミリオーダーで計測。EagleEye(イーグルアイ) は、GPS のL1 波を利用したスタティック測位専用機です。地すべりの検知や橋梁の動揺といった高精度な測量が必要とされる分野でミリオーダーの計測を可能にします。

クラウド型GPS変位計測システム EagleEye(イーグルアイ)の詳細を見る

イメージ:クラウド型GPS変位計測システム EagleEye(イーグルアイ)

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


拡散レーザ変位計 Merex-D
NETIS登録番号:HK-110041-A

遮蔽物の影響を受けにくい拡散レーザで計測が困難な場所ほど力を発揮します。計測距離にかかわらず誤差±2mmの高精度を実現しました。

拡散レーザ変位計 Merex-Dの詳細を見る

イメージ:拡散レーザ変位計 Merex-D

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


3D Laser Scanner GLS-2000
NETIS登録番号:KT-140022-VE

3次元レーザースキャナーGLS-2000は、対象物と環境に合わせた測定レンジ搭載で、3次元座標データを現場で効率的に取得することが可能。

3D Laser Scanner GLS-2000の詳細を見る

イメージ:3D Laser Scanner GLS-2000

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


イメージングステーション IS3

イメージングステーションIS3は、測量・土木・計測・マシンコントロール等の分野で観測や計測、位置センサーとして使用される、専用カメラを搭載したモータードライブトータルステーションです。

イメージングステーション IS3の詳細を見る

イメージ:イメージングステーション IS3

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


動体追尾システム rexse Tracer

自動追尾トータルステーションを使用して、移動体に設置されたプリズムの追尾を行い、 位置座標をパソコンの画面に表示する動体追尾システム rexse Tracer!

動体追尾システム rexse Tracerの詳細を見る

イメージ:動体追尾システム rexse Tracer

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


光る斜面崩壊検知センサ杭

設定値以上の傾きを検知して、リアルタイムにLED回転灯を作動します!工事騒音により警報を聞きづらいことがある現場でも見てわかる、光る斜面崩壊検知センサ杭!

光る斜面崩壊検知センサ杭の詳細を見る

イメージ:光る斜面崩壊検知センサ杭

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


山留め壁及び地盤変位システム

土木・建築工事における山留開削工事の際に、施行の安全性を管理する山留壁及び地盤変位計測システムです。

山留め壁及び地盤変位システムの詳細を見る

イメージ:山留め壁及び地盤変位システム

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


多点同時変位計測システム rexse DISTO
NETIS登録番号:KT-110063-VE
(2022/3/31 掲載終了)

レーザー距離計を複数台同時にリモート制御し、離れた場所から24時間安全監視!地盤挙動やズレの危険察知。

こちらの製品は、取扱い終了致しました。

イメージ:多点同時変位計測システム rexse DISTO

斜面崩壊警報システム
NETIS登録番号:CB-100038-VE

崩壊直前の斜面や法面の動きを検知し、警報(パトランプ、メール)を発するシステムです。 設置した杭の角度の変化を計測し、設定した角度以上の変動を検知した場合、無線で杭のIDと角度を遠隔に設置した受信装置に送信し、データを記録するとともに警報装置を作動させます。NETIS登録番号:CB-100038-VE

斜面崩壊警報システムの詳細を見る

イメージ:斜面崩壊警報システム

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


出来形管理用TSソフト TS Decky

TS(トータルステーション)を使用した出来形管理用のソフトです。出来形管理の自動化をサポートします!

出来形管理用TSソフト TS Deckyの詳細を見る

イメージ:出来形管理用TSソフト TS Decky

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


三次元自動動態観測システム

法面や橋脚など構造物の変位計測を自動的に行うシステムです。変位計測を行いたい点に反射プリズムを設置し、不動点に設置したトータルステーションから順次反射プリズムの計測を行い各点の変位量を計算します。

三次元自動動態観測システムの詳細を見る

イメージ:三次元自動動態観測システム

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


レベル変位計測システム

構造物の複数箇所の沈下・隆起量などを常時リアルタイムモニタリングし、計測データはパソコンに自動で取り込まれ、表示・記録・管理ができます。

レベル変位計測システムの詳細を見る

イメージ:レベル変位計測システム

価格のご相談はこちら 技術的なご相談はこちら


簡易斜面変位監視システム
NETIS登録番号:KT-100012-VE

2軸加速度(傾斜)センサーを杭に内蔵して斜面のデータを計測・蓄積し、地すべり斜面や崩落斜面などの斜面の崩壊・動きをワイヤレスで遠隔地に検知・通報するシステムです。NETIS登録番号:KT-100012。

イメージ:簡易斜面変位監視システム

2次元変位センサー受光器 CoCoII+レーザー天底鉛直器

鉛直レーザーや照準器のレーザースポットを 0.1ミリ単位で追尾し、X・Y軸(2次元)方向の変位量を自動計測

こちらの製品は、取扱い終了致しました。

イメージ:2次元変位センサー受光器 CoCoII+レーザー天底鉛直器

情報化施工に関するお問い合わせは、TEL:0798-38-6363
お問い合わせ
このページのトップに戻る