NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に

ディファレンシャルGNSS受信機 SPS356

深浅測量、海洋土木工事、船舶誘導に最適なディファレンシャルGNSS受信機

イメージ:ディファレンシャルGNSS受信機 DSM232

価格のご相談はこちら技術的なご相談はこちら

概要

海洋工事や測量、移動体測位などのアプリケーションにサブメートルの水平測位精度を提供。
イーサネットおよびブラウザ・インターフェースにより、インターネットを通じた遠隔アクセスまたはケーブル接続によるデータの監視や設定が可能です。

特長

主な特長

  • 各種GNSS補足機能(GPS、GLONASS、BEIDOU、GALILEO、QZSS、SBAS)
  • 複数ソースからのDGNSS、RTCMまたはCMR補正を使用可能
  • 海洋工事や測量、移動体測位などのアプリケーションにサブメートルの水平測位精度を提供
  • BluetoothおよびWI-FIワイヤレス技術により、ケーブルフリーで通信可能
  • イーサネットおよびブラウザ・インターフェースにより、インターネットを通じた遠隔アクセスまたはケーブル接続によるデータの監視や設定が可能

サブメートル精度を手頃な価格でご提供

海洋土木工事の多様なニーズに対応する、コストパフォーマンスに優れた受信機です。
実績あるディファレンシャルGNSS測位技術を堅牢な筐体と使いやすいインターフェースに組み込みました。
例:浚渫/測位(曳船/停泊)/船舶誘導/岩や資材の設置/深浅測量

堅牢、かつ安全に

堅牢な設計でモジュール化されているので、海洋船舶に搭載する必要がある場合は、柔軟に設置することができます。
受信機本体は悪天候や盗難から保護された安全な環境に取り付け、アンテナのみを外に残すことができます。
また、Trimble EVEREST™技術により、工事船や港湾建設現場などのマルチパスの多い環境でも測位結果の向上が図れます。

高い精度をあらゆる場面で実現

サブメートル精度のDGNSS測位を実現。RTCM DGNSS補正情報を、インターネット経由でNTRIPソースから、あるいはWAAS、EGNOS、MSASなどのSBAS(衛星航法補強システム)から受信したり、ローカル基準局から外部無線機を通じて受信して使用します。MSKソースからのRTCM補正ストリームは、リピートRTCM機能を使用し、他のディファレンシャルGNSS受信機へパスすることができます。

終始簡単作業

シリアル、イーサネット、Wi-Fi、Bluetoothなどの機能を標準NMEA出力プロトコルと組み合わせたことにより、簡単にソリューションに組み込むこともでき、遠隔操作もしやすいうえ、受信機のデータや機能へのアクセスも容易です。

共通のインターフェースで柔軟対応

SPS356受信機は他のサイトポジショニングシステム・シリーズ製品と同じインターフェースと接続部で、アクセサリも共通です。
トリンブル社サイトポジショニングシステム機材としてシステム化されているので、製品ごとのトレーニング時間や備品の数を削減することができます。世界各国で複数の現場を扱う企業にとっては、共通のユーザインターフェースを展開することにより、作業の柔軟性を高め、アプリケーション毎に異なるシステムを習得する必要性がありません。

計測

  • 最新Trimble Maxwell™ 6カスタムGNSSチップ搭載
  • L1信号対ノイズ比をdB-Hz表示
  • フィルターやスムージングの無い擬似距離測定によってノイズやマルチパス誤差、時間誤差の軽減およびダイナミック特性を向上
  • Trimble EVEREST™マルチパス除去技術
  • 220チャンネルL1 C/Aコード
  • 3チャンネルSBAS(WAAS/EGNOS/MSAS)

電源

  • 12V~28VDC外部電源入力、過電圧保護機能付
  • 7ピン0シェルレモコネクタは鉛酸バッテリ用に最適化してあり、電圧11V(直流)で自動カットオフ
  • 26ピンDサブコネクタは、Trimbleリチウムイオンバッテリ(P/N 49400)用に最適化してあり、電圧10.5V(直流)以下で自動カットオフ
  • 受信機は外部電源に接続すると自動的に起動

規制認可

  • FCC Part 15 Subpart B(クラスB機器)およびSubpart C
  • CAN ICES-3(B)/NMB-3(B)、RSS-Gen、RSS-310およびRSS-210
  • R&TTE Directive:EN 301 489-1/-3/-5/-17、EN 300 440、EN 300 328、EN 300 330、EN 60950、EN 50371
  • ACMA Regulatory Compliance Mark(RCM)
  • CEマーク適合
  • UN ST/SG/AC.10.11/Rev.3, Amend.1(リチウムイオンバッテリ)
  • UN ST/SG/AC.10/27/Add.2(リチウムイオンバッテリ)
  • WEEEおよびRoHS適合

仕様

工場設定

タイプ モジュラー型移動局
移動局測位更新レート 1Hz、2Hz、5Hz、10Hz
移動局と固定局間の最大距離 制限なし
VRS™ネットワーク内の移動局運用 RTCM DGNSSのみ可
IBSS(インターネット基準局サービス)サポート 移動局のみ
衛星群捕捉 GPS、QZSS、SBAS
信号捕捉 単一周波数

一般仕様

キーボードとディスプレイ VFDディスプレイ16文字2列
オン・オフキーによるワンボタン起動
EscapeキーとEnterキーによるメニューナビゲーション
4つの矢印キー(上、下、左、右)によるオプションのスクロール表示およびデータ入力
寸法(L × W × D) 17.5cm × 12.8cm × 5.9cmコネクタを含む
質量 1.15kg(受信機のみ)

環境

動作温度 –40°C~+65°C
保管温度 –40°C~+80°C
湿度 MIL-STD 810F、Method 507.4
防水 IP67、1m水深までの水没、防塵

衝撃と振動

ポールからの落下 1mのポールから堅い地面への落下に耐える
衝撃(非動作時) 75gまで、6ミリ秒、のこぎり歯状
衝撃(動作時) 40gまで、10ミリ秒、のこぎり歯状
振動 Trimble Surveyプロフィル試験(2.6gRMS)
5Hz–500Hz:0.15g/Hz2 350Hzから500Hzまで; –6dB/オクターブ

SBAS(WAAS/EGNOS/MSAS)測位

水平精度 ± 0.50m
垂直精度 ± 0.85m

コードディファレンシャル測位

補正タイプ DGPS RTCM v2.3、DGNSS RTCM v2.4
補正ソース 補正ソース 外部無線機を介したDGPS固定局、IBSSまたはVRSを介したNTRIP
水平精度 ±(0.30m + 1ppm) RMS
垂直精度 ±(0.50m + 1ppm) RMS

電源

消費電力 18Vで3.7~4.95W

通信

レモ(シリアル) 7ピン0Sレモ、シリアル1、3ワイヤRS-232
モデム1(シリアル) 26ピンD-sub、シリアル2、5ワイヤRS-232(アダプタケーブルを使用)
(当社設備品にはありません)
モデム2(シリアル) 26ピンD-sub、シリアル3、3ワイヤRS-232(アダプタケーブルを使用)
(当社設備品にはありません)
1PPS(1秒当たり1パルス) 対応
USB 1 x USB 2.0(タイプB)機器:マルチポートアダプタを介して(57167)
(当社設備品にはありません)
イーサネット マルチポートアダプタを介して
WiFi 同時クライアントおよびアクセスポイント(AP)モード
Bluetooth無線技術 Bluetoothモジュール内蔵、完全密封2.4GHz
ネットワークプロトコル 対応
HTTP(ウェブブラウザGUI) 対応
NTPサーバ 対応
TCP/IPまたはUDP 対応
Ntrip NTRIP v1およびv2、クライアントモード
mDNS/uPnPサービス検出 対応
ダイナミックDNS 対応
eMailアラート 対応
Google Earthとのネットワーク連携 対応
PPPおよびPPPoE 対応
対応データ形式 補正入力 CMR™、CMR+™、CMRx、RTCM 2.x、RTCM 3
データ出力 NMEA、GSOF、1PPSタイムタグ

アンテナ

GA830 L1 GNSS(GPS、Glonass、Galileo、BeiDou、QZSS)、L1 SBAS

構成品

  • GNSSアンテナ
  • GNSS受信機
  • アンテナケーブル 10m
  • データ・電源ケーブル
  • AC電源ケーブル
  • LANクロスケーブル
  • バッテリーケーブル(ワニ口クリップ)
  • マルチポートアダプタ
  • 取扱説明書
  • RTKポール(50cm or 61cm)
  • 収納ケース


価格のご相談はこちら技術的なご相談はこちら

情報化施工に関するお問い合わせは、TEL:0798-38-6363
お問い合わせ
このページのトップに戻る