NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に
ネットワークカメラで遠隔監視・防犯や、ヘルメットで現場状況をリアルタイムに監視できます。
撹乱揚泥ポンプを用いたスライム処理と揚泥プロセス管理。 スライム処理精度の見える化で、場所打ち杭・ケーソンの品質を維持・向上します。
溶接電流、溶接電圧、溶接速度の他に、パス(層)間温度,溶接入熱が簡単に自動記録が出来ます。
溶接終了時、パス間の制限温度を超過すると警報ブザ-が鳴り、温度が下がるとブザ-が停止し、溶接可能となります。
工具や計測器の持出返却管理、現場での置き忘れ防止チェックに有効です。工具毎の持出返却履歴の閲覧や、現在の未返却工具一覧などを警告表示します。
コンクリート厚さから内部空洞探査まで!シース管グラウト充填探査器のレンタルです。プレストレストコンクリート(PC)橋梁に埋設された金属製シース管内のグラウト充填状態を瞬時に可視化!
こちらの製品は、取扱い終了致しました。
インパクターとセンサーが一体化! 従来の衝撃弾性波法に比べ操作性と作業効率が格段に向上。 測定から報告書作成まで一人で完結,ハイコストパフォーマンス【最大測定厚1.8m】コンクリート厚さを正確に測定可能。
コンクリート構造物や建築物外壁などの診断向けサーモグラフィ 外壁剥離診断、橋梁の診断、室内漏水の調査、補強材の検証に最適! 最新の高感度な国産センサを搭載!赤外線サーモグラフィー R300に比べ、非冷却センサで最高クラスの高分解能(温度分解能)0.03℃を実現!空間分解能1.2mrad!
簡単な操作で、鉄筋破断の有無と位置が判ります。小型軽量、携帯・無線型なので、取扱いが容易です。測定結果はその場で確認できますが、測定データを保存して持ち帰り、パソコンでも表示できます。採取データから描かれる波形により、破断箇所を正確に特定できます。調査結果として、波形を出力することもできます。
ユーティリティスキャンDFシステムは地下埋設管、空洞探査を目的とした地下レーダー装置です。2周波出力のため1度の測定で、浅い深度と深い深度を、同時に測定できます。
入退場をカードタッチや名札裏返しといった手作業を行うことなくICタグ保持者が2本のアンテナ間を通過するだけで入退場を管理するシステムです。
操作はタッチパネルで簡単。自動計量のため、個人による測定誤差がありません。
試験試料の減量により測定時間を短縮し、冷却ファンにより次回試験までの冷却時間を短縮することができます。
ソーラーパネル設置で、どこでも好きな時に電気が使える!NETIS登録申請中!電源を必要とするREXSE掲載商品ほぼすべてに接続が可能です。
※単品でのレンタルは行っておりません。
空気圧ピン貫入試験機は、空気圧により専用のピンをコンクリートに打ちこみその貫入深さを測り、コンクリート強度を推定する試験機です。吹付コンクリートの初期強度試験に使われているプルアウト試験機にとって替わる簡単な試験法で、供試体を必要とせず、壁面に吹付けられたコンクリートを原位値で試験する事ができます。
「鉄筋の腐食」は目に見えない時から始まっています!鉄筋構造物の内部鋼材の腐食(発錆度合)を物質の電気的な性質である電位や電気抵抗値を計測し比較することで、内部鉄筋の腐食速度を推定します。
水中水準測量装置は、港湾、沿岸域、湖沼、河川等の水中構造物、水中地形の 調査工事等の水中での水準測量に使用する高精度レベル計です。連通管式センサーにより、水中の構造物のレベルを高精度で測定します!
PIRICAは圧送配管内を流れる試料(汚泥、泥土等)全量の密度をリアルタイムで測定、かつ連続的にモニタリングできる密度計です。密度管理を飛躍的に向上させます。