重機接近警報システム ICライダーZ
現場の「危ない」を光と音で警報!アクティブICタグを活用した重機接近警報システムです。
NETIS登録番号:QS-190009-A



特長
作業員が装着したICタグから発生する電波は、重機に搭載したICライダーZ本体の検知エリア内に入ると検知され、運転手・作業員双方に光と音で接近警報を通知します。
- 取付簡単・設定簡単!無線の免許申請も一切不要!
- 全メーカー・全機能に対応!
(動作電源電圧は12V・24V・48Vに対応)
- 複数の重機やフォークリフトが走る現場でも、作業員が持つのはICタグ1個だけ!
- 重機対作業員だけではなく、重機対重機の接近警報も可能
- 危険箇所に本体を設置することで、ICタグを持たない人への警報も可能!
応用例
- 見通しの悪い交差点に「ICライダーZ」を設置し、事故多発地点での事故防止に
- 重機やフォークリフトのICタグでシートシャッターの開閉制御
- 施設内の電源見える化
(照明自動ON/OFF)
- 入退場管理システムとの連携で施設入退場管理
メリット
- 重機に搭載するのはICライダーZではなくICタグ
→初期導入のコスト低減に。
- ICタグのIDで判断して、シートシャッターを開閉。
※ICタグのボタン押下/定時発信両方対応
→セキュリティの向上に。
- 重機・作業員のICタグの検知で照明ON、
一定時間未検知で照明を自動OFFに。
→省エネ、電気代の節減に。
- 重機の通過だけでなく入退場までも
履歴として保存
→自動運行管理に。
ICライダーZ セット内容
構成品
- ICライダーZ本体
- LEDフラッシャー2個
- スピーカー
- ICタグ10個(1個単位で追加可能 )
- 電源ケーブル、アンテナ
(ICタグ内蔵)
- LEDフラッシャー、スピーカー用接続ケーブル(共通使用)
上記は基本セットです。
使用環境により、ICタグの数量は変動致します。
詳細は別途お問合せください。

ICライダーZ 本体/LEDフラッシャー/スピーカー

ICタグ
ICライダーZ ご注意事項
- 本システムは、ICタグを付けた作業員が「ICライダーZ」を搭載して重機に接近すると、運転手・作業員両方に光と音で接近警報を通知するシステムです。重機と作業員、重機同士の事故を未然に防ぐシステムではありません。
- システムの動作有無に関わらず、重機と作業員、重機同士の接触事故が発生した場合の損害については、弊社は一切責任を負いません。
- 検知エリアは設置環境により前後します。
- 検知エリア内に入っても金属や周辺機器、外部ノイズにより検知感度が変化して本システムが駆動しない場合があります。
- システムの使用、管理につきましてはご利用者様の責任において対応をお願いします。
- システムの機能を常に保つために日常点検及び定期点検を実施してください。
- 300MHz帯の微弱無線局ですので免許申請は一切不要です。また人体等に及ぼす影響はありません。

