NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に

自動車速度計測表示システム SRDL-3PS-B2

電光表示・パトランプ・音声でスピードオーバーを警告!

自動車速度計測表示システム SRDL-3PS-A/B2

価格のご相談はこちら技術的なご相談はこちら

自動車速度計測表示システム SRDL-3PS-B2とは

車両速度を自動計測し、規制速度を感知した場合に警報(パトランプ点滅、音声)が約4秒間作動します。

特長

音声設定

  • 1:「スピードオーバーです。ご注意ください」
  • 2:「スピードの出しすぎ、無理な運転はやめましょう」
  • 3:「ゆっくり前進してください」
  • 4:音声なし

警報速度設定

低速度用

  • 1:10km/h 以上で警報
  • 2:15km/h 以上で警報
  • 3:20km/h 以上で警報
  • 4:25km/h 以上で警報

中低速度用

  • 1:25km/h 以上で警報
  • 2:30km/h 以上で警報
  • 3:35km/h 以上で警報
  • 4:40km/h 以上で警報

中速度用

  • 1:30km/h 以上で警報
  • 2:35km/h 以上で警報
  • 3:40km/h 以上で警報
  • 4:45km/h 以上で警報

高速度用

  • 1:40km/h 以上で警報
  • 2:50km/h 以上で警報
  • 3:60km/h 以上で警報
  • 4:70km/h 以上で警報

用途

工場構内、事業所、流通センター、建設現場、道路工事現場、駐車場内の速度規制。

※無線標定に含まれる「第二条 二」より、屋外で使用可能です。

特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則(昭和五十六年十一月二十一日郵政省令第三十七号)(抜粋)
第二条  法第三十八条の二の二第一項の特定無線設備は、次のとおりとする。 二 A二N電波、N〇N電波又はP〇N電波一〇・五二五GHz又は二四・二GHzを使用する無線標定業務の無線局に使用するための無線設備であつて、その空中線電力が〇・一ワット以下のもの

SRDL-3PS-B2にLED文字表示機を連動!

専用LED文字表示機をつけることも可能!(2種類から選択可)
・速度落とせ(SRDL-4B)
・車接近(←/→切替可能) (SRDL-4A)
設定速度を超えると点滅します!

速度監視警報機と接続して作動させることができるLEDディスプレイシステムです。
建設・建築工事現場あるいは向上敷地内など現場に応じて幅広く交通安全管理にお使い頂けます。

自動車速度計測表示システム SRDL-3PS-B2 の詳細写真

価格のご相談はこちら技術的なご相談はこちら

情報化施工に関するお問い合わせは、TEL:0798-38-6363
お問い合わせ
このページのトップに戻る