NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に
工事現場に最適なデジタル騒音表示装置 rexse サウンドアイ
騒音表示装置 rexse サウンドアイ
デジタル騒音表示装置 rexse サウンドアイは、工事現場などに設置し、騒音レベル計測値を表示し、設定値を超えた場合に警報を動作させる装置です。また、当社の「騒音振動計測システム rexse SVモニタリング」・「レグゼクラウド」・「レグゼクラウド」へ接続することにより、豊富なオプションが使用可能です。
機種名 | デジタル騒音表示装置 rexse サウンドアイ |
---|---|
メーカー名 | レックス |
普通騒音計(カード付) NL-21
100dBのリニアリティレンジで、レベルレンジ切り替えが不要です。見やすい画面表示や、連続測定などが可能な騒音計です。測定データを保存するメモリーカード対応。
低周波音レベル計 NA-18A
室内環境から外気やミストを含んだ空気を、幅広い用途で安定的に測定できます。1分間隔測定でも、45日間のデータ解析、グラフ化が容易です。また、ダウンロード用ソフトウエアで、データ解析、グラフ化が可能です。
標準構成品 | 計測ボックス、表示器、パトランプ |
---|
NETIS登録番号:QS-200032-A
無線制御装置セットPWSはワイヤレス通信で回転灯を制御することができるため、
離れた場所に簡単に異常をお知らせすることができるレンタルオプション品です。
屋内100m、屋外300mの距離で接点信号を送信可能です。
※現場状況により通信可能な距離は異なりますのでご注意ください。