NETISや情報化施工を使用した技術提案で総合評価対策に
工事現場などに設置し、降雨量を観測します。設定値を超えた場合に回転灯で警報を知らせる装置です!
オプションでネットワークカメラに接続ができます。
降雨量をパルス状の接点信号に変換して雨量の観測を行ないます。雨量計とロガーが防水計測ボックスに入ったセットとなります。回転灯がデフォルトでついており、設定値を超えた場合に警報でお知らせします。
防水ボックスの中にロガーが入っているため、事務所から離れた場所でも設置が可能です。
また、回転灯のほかにもう一つ接点を持っておりますので、オプションでネットワークカメラを連動することができます。ネットワークカメラと連動することで画像記録や画像をメール警報配信を行ったりと現場に応じて幅広くカスタマイズすることができます。
手のひらサイズで簡単操作&小型軽量な記録計!長期的な観測が必要な現場に適しています!
在庫状況により、データロガーアメンボRF-3をご案内させていただく場合がございます。アメンボRF-3の仕様はこちら をご覧ください。
傾斜地での雨量観測として設置いたしました。電源がとれない現場ではソーラー電源を使用し、回転灯を設置します。
雨量計からの警報接点入力により、プリセット画像記録画像をメール警報配信することが可能です。設定値を最初に超えたときにメール警報配信します。
※ メールの宛先は3件まで事前に登録することが可能です。(件名・本文も自由に設定することができます。)
河川や土砂崩れのある現場で雨量計・ネットワークカメラを連動して使うことにより、雨量や斜面の変化が画像でみることができ、側溝や沢など水の溜まりやすい現場の定点観察としてお使いいただけます。
モニタリングミックスは、建設現場などに置くだけで、瞬時にモニタリングできるシステム装置です。建設現場の進捗確認・録画・メール通報など、目的にあった使用ができます。
こちらの製品は、取扱い終了致しました。